ウェディングドレスを処分したい。
捨てる前に売る、寄付、リメイクなどリサイクル方法はないって思っています。
挙式後のウェディングドレスは、将来自分の娘にドレスを譲ってきてもらう場合以外では、保管しておいても使い道がなく、無駄に収納スペースを取ってしまいますよね。でも、自分の思いでのたくさん詰まったドレスですから、捨てたり処分するのももったいない、という人はどうするのがいいのか迷いますね。
ウェディングドレスをリメイクして使う場合、赤ちゃん用のベビードレスとして生まれ変わらせる方法があります。ドレスとベールのセットで、とても可愛らしい姿の赤ちゃんに演出できます。自分が着ていたドレスを素材にしたドレスをわが子が着ているなんてロマンティックですね。赤ちゃんだけではなく、女性や子供から人気の高いテディベア用にリメイクドレスを作る人もいます。テディベアの愛好家は衣装を自分で作らないと満足できない性質の人がいますから、その延長線上にある発想なのでしょう。
捨てるよりは誰かの役に立った方がいいという方針から、オークションに出したり、寄付するという形で整理する方法もあります。オークションで買い手が見つかっても、あまり高額では売れませんが、妊婦さん用のウェディングドレスだと中古ドレスでもそれなりの需要があるようです。最近は結婚式の低予算化から、中古でも保存状態がいいなら構わない人がいるので、中古ドレスのリサイクル業者がウェディングドレスの買取を強化しているので、高額で買い取ってくれるなら業者に売るのもいいかもしれませんね。
こちらの業者が口コミが良いですよ。→ドレスを売りたい